新宿区トップページへ
よくある質問と回答 > できごとから探す > 困りごと > 裁判員(候補者)支援制度
よくある質問と回答
よくある質問
タイトル(要点) 裁判員(候補者)支援制度
本文 裁判員(候補者)に選ばれた区民が利用できる制度はありますか。
その回答
本文 以下の1~5のサービスを利用できます。
1 緊急一時預かり事業 
≪担当課≫保育課 03-5273-4527
■生後57日以上の健康で集団保育が可能な就学前の児童で、保護者が裁判員(候補者)として従事する場合
【利用期間・時間】
8:30~18:00のうち裁判員制度の従事に必要とする時間及び期間
【利用施設】
区立認可保育園(富久町保育園、早稲田南町保育園分園を除く。)
【負担】
無料
【手続き】
あらかじめ保育課入園・認定係に電話連絡し、指定された保育園で申請してください。
2 学童クラブ
≪担当課≫子ども家庭支援課 03-5273-4544
■小学校生で、養育する家族等の方が裁判員(候補者)として従事する場合
【利用期間・時間】
月曜日から金曜日までの放課後から午後7時まで(学校長期休業期間は午前8時から午後7時まで)のうち裁判員制度の実施に必要とする時間及び必要とする期間
【利用施設】
新宿区学童クラブ
【負担】
なし
【手続き】
利用希望日の1週間前までに子ども家庭支援課にお申込みください。
3 介護保険サービス、介護予防・生活支援サービス
≪担当課≫
 介護保険サービス 介護保険課 03-5273-4176
 介護予防・生活支援サービス 地域包括ケア推進課 03-5273-4568
■介護保険の要介護・要支援認定を受けた方及び介護予防・生活支援サービスの事業対象者、または介護する家族等の方が裁判員(候補者)として従事する場合
【利用期間・時間】
要介護等状態区分に応じた支給限度額の範囲内
【利用サービス】
訪問介護、(地域密着型)通所介護、(介護予防)短期入所生活介護(ショートステイ)、介護予防・生活支援サービスのうち、訪問介護相当サービス、通所介護相当サービス
【負担】
利用者負担額について、区が助成します。
【手続き】
上記の担当課にご相談ください。
4 高齢者緊急ショートステイ事業
≪担当課≫高齢者支援課 03-5273-4593
■介護保険の「要支援」・「要介護」の認定を受けた方で、介護保険によるショートステイの空きがなく、介護する家族等の方が裁判員(候補者)として従事する場合
【利用期間】
7日間
【利用施設】
有料老人ホーム
【負担】
裁判員として従事するための利用については無料。
【手続き】
利用希望日の14日前から高齢者支援課にお申込みください。
5 障害福祉サービス等 
■障害者を介護する家族等の方が裁判員(候補者)として従事する場合
〇障害福祉サービス
・居宅介護
・短期入所
・重度訪問介護
・同行援護
・行動援護
・重度障害者等包括支援
・療養介護
・生活介護
〇地域生活支援事業
・移動支援
・日中一時支援
〇障害児通所支援
・児童発達支援
・保育所等訪問支援
・放課後等デイサービス
など
【負担】
障害者総合支援法・児童福祉法に基づく自己負担額(利用者負担上限月額の範囲内となります)について区が助成します。
【手続き】
障害者福祉課支援係の地区担当ケースワーカーまでご相談ください。

★裁判員制度について詳しくお知りになりたいときは、裁判員制度ウェブサイト(最高裁判所) http://www.saibanin.courts.go.jp/ をご参照ください。
このページについてのお問い合わせは、総務部総務課(03-5273-3505)へ。
担当係・連絡先
総務部総務課総務係 03-5273-3505
関連ページ

意見を聞かせてください