よくある質問と回答
>
担当課から探す
>
道路課
>
道路標識の設置
よくある質問と回答
[印刷する]
よくある質問
タイトル(要点)
道路標識の設置
本文
道路に標識を設置して欲しいのですが、どこにお願いしたらよいですか。
その回答
本文
標識には色々な種類があります。まず、一時停止や速度制限など交通規制を伴うものを規制標識、幅員狭しや通学路といった注意を促すものを警戒標識、飛び出し注意などの文面の看板を注意看板といいます。
設置するための条件として地域の皆さんの総意が必要となります。
【要望先】
○規制標識 区内4警察署交通課交通規制係
○警戒標識 道路管理者(区道の場合は道路課、都道の場合は都第三建設事務所)
○注意看板 道路課
※まずは、道路課計画係にご相談ください。
担当係・連絡先
計画係
5273-3525
関連ページ
道路課へのお問合せはこちらから
道路のことでお気づきのことは
道路標識に関する意見・要望の窓口(標識BOX)
意見を聞かせてください
参考になった
参考にならなかった