よくある質問と回答
>
分野から探す
>
税金・健康保険・年金
>
年金
>
国民年金
>
国民年金の給付の種類
よくある質問と回答
[印刷する]
よくある質問
タイトル(要点)
国民年金の給付の種類
本文
国民年金にはどのような種類の給付がありますか
その回答
本文
国民年金の給付には次のようなものがあります。
【65歳になったとき】老齢基礎年金
【病気や怪我で障害が残ってしまったとき】障害基礎年金
【18歳未満の子等を残して、亡くなった時】遺族基礎年金
【夫が亡くなったとき】寡婦年金
【年金を受給しないままご家族が亡くなったとき】死亡一時金
【年金を受給していた方が亡くなったとき】未支給年金
【国民年金または厚生年金の加入期間が6ヶ月以上あり、老齢基礎年金の受給資格のない短期在留の外国人の方が日本国内に住所を有しなくなったとき】短期在留外国人の脱退一時金
担当係・連絡先
年金係
電話:03-5273-4338
FAX:03-3209-1436
関連ページ
国民年金を受ける手続き
日本年金機構ホームページ
お問合せはこちらから
意見を聞かせてください
参考になった
参考にならなかった