申告等により、新宿区に住民税に関する情報がある方は、郵送で課税(非課税)証明書や納税証明書を請求することができます。 郵便で証明を請求される方は、次の(1)~(4)を同封してご郵送ください。 (1)申請書 便せん等に次の事項をご記入ください。 (申請用紙をホームページからダウンロードすることもできます。) ○証明を必要とする人の現住所、氏名、生年月日、 1月1日現在の住所(新宿区に住んでいたときの住所)、電話番号(昼間の連絡先) ○必要とする証明の種類、年度、枚数及び使用目的・提出先を記載してください。 ※申請者が本人以外の場合は、委任状が必要です。 ※証明年度は所得の翌年になります。(例)令和2年中の所得=令和3年度証明書 (2)手数料 証明書1枚につき、300円分の定額小為替証書(郵便局で購入してください。) ※課税(非課税)証明書、納税証明書ともに1通300円です。 ただし、軽自動車税の車検用納税証明書は無料です。 (3)返信用封筒 ご自宅の住所、宛名を記入し、切手を貼った封筒 ※証明書4枚まで普通郵便では84円、速達では344円です。 (4)本人確認ができるもののコピー マイナンバーカード、運転免許証、住基カード、在留カード、健康保険証などで 有効期限内のもののコピーを1点 ※例えば健康保険証の場合は、保険者番号と被保険者記号・番号を隠してコピーするなど、 見えないようにしてください。
【請求先】 〒160-8485 新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所税務課収納管理係 ※税務課に申請書が届いた時点で証明書を発行し、送付します。 配達の日数等を考慮の上、お急ぎの方はお早めに速達等をご利用ください。
|